写真をもっと見る
料理1 > 料理2 > 料理3 > 料理4 > 雰囲気・その他 >
メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理などの内容は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。
料理1 > 料理2 > 料理3 > 料理4 > 雰囲気・その他 >
メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理などの内容は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。
2025.3.5
吉祥寺の焼鳥居酒屋といえば「いせや」が有名。吉祥寺通りにある総本店と、七井橋通りの井の頭公園入口にある公園店。
そして吉祥寺駅北口から徒歩約10分のところにある北口店。地下1Fにあります。
北口店は2012年8月オープン。
こちらが入口。
店内。週末は15時くらいでも満席のときがあります。
総本店は歴史を感じる和風の建物、公園店は和モダンといった雰囲気。北口店は薄暗い地下にありますが、通いすぎて飾り気のないこの雰囲気が落ち着くようになりました。
いせやといえば1本100円(2021年までは1本90円でした)で楽しめる肉厚の焼鳥。
タン、ぼんじりは人気で、売り切れてしまうことも珍しくありません。
売り切れてしまったネタは入口に書かれているので、確認してから入店できます。
こちらがいつも最初に注文する焼鳥。
スタッフさんに「全部2本づつ、全部塩で、タン、ハツ、ぼんじり、軟骨、砂肝」と言うのがお決まり。
タン、ハツは大きくて肉厚。ぼんじりはプリプリでジューシー。
軟骨はカリカリの硬い食感ではなく、強い弾力があるのが特徴的。これをゆっくりクチャクチャ噛みながらお酒を楽しむのも一興です。
シロ。これも軟骨と同様にクチャクチャ系。永遠に噛んでいられるような弾力。
鶏皮とつくね(タレ)。これらももちろん1本100円。
焼鳥の他にも手作りシューマイやチャーハン、冬場は鍋などの季節限定メニューも提供しています。
シューマイ3つで390円。
肉に少しだけ甘味も加えてある味付け。ひとくちでは食べられない大きさ。ボリュームあります。
モツ煮込み380円。
醤油ベースの味付け。若干臭みもあります。
鶏の唐揚げ600円。
揚げたて熱々。衣はしっかり硬めの仕上がり。ビールが進みます。
とうもろこし400円。
香ばしくてジューシー。丸ごと1個で400円です。お手頃価格。
お新香300円。
いい箸休めになります。
厚揚げの味噌田楽380円。
週替わりのお楽しみメニュー。ゴツい厚揚げが丸ごと1つ。ワイルドな仕上がり。
枝豆300円。
茹でたてではなく少し冷たいですが、そこは「いせや」。焼鳥がとにかく安いので満足感は落ちません。
塩焼きそば420円。シメの1品として必ず注文します。
ニンニク、鷹の爪、胡椒がたっぷりで、かなり濃い味付け。クセになります。
最近はほどよい味付けになってきていますが、以前は辛さで口の中がヒリヒリになるほど。付いてくるスープですっきりしようとすると逆効果で、口の中がさらに痺れる刺激の強い1品でした。
いせやに行ったらビールの次に注文するのが紹興酒。
紹興酒グラス・ストレートで350円というお手頃価格。ボトルでも1300円。
びっくりするほど安い価格帯。ありがたいの一言です。
カウンター席もあるので1人飲みにも最適。昼間から焼鳥とビールを楽しむ人の姿も珍しくありません。
休日は総本店、公園店共にかなり混雑しますが、北口店は並ばずに入れることが多いです。
入口付近にあるレジの上の壁には、昔の公園店の外観写真が飾られています。
ちなみに現在の公園店は、高級感もある和風の建物になっています。
店舗入口に注文用紙が置いてあるので、テイクアウトしたい場合は、
「タン4本、つくね4本」などと記載して、店内の会計エリアに持っていきましょう。
また焼鳥だけでなくシューマイ、餃子、もつ煮込みなども持ち帰ることができます。
ちなみにこちらは2021年のときのメニュー。焼鳥は1本90円でした。
訪問日:2024/12/8
kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★☆
吉祥寺に限らずいろんな大衆焼鳥居酒屋に行ってきましたが、いせやの焼鳥のクオリティで1本100円はやはりいい。
特に大きくて肉厚のタン、ハツはお気に入り。
コロナ禍には焼鳥のサイズがいつもより小さく感じたり、やたらと塩が強すぎたり、安定してない印象でしたが、最近また美味しくなってきた。
・接客/雰囲気 ★★★★☆
接客はノーマル。
週末は夜に限らず昼から満席のことも増えてきました。地下で薄暗いですが、ワイワイ賑わってます。
ADDRESS
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-3 吉祥寺パーキングプラザ B1F
1-20-3 KICHIJOJI PARKING PLAZA B1 Kichijoji Honcho, Musashino-Shi, Tokyo
TEL (15:00-22:00/WEEKEND:12:00-22:00)
0422-23-8577
+81-422-23-8577
REGULAR HOLIDAY
月曜日
MONDAY
SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。
発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店
Instagram > X・旧Twitter > YouTube >