写真をもっと見る
料理 > 雰囲気・その他 >
メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理の内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。
料理 > 雰囲気・その他 >
メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理の内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。
2025.3.9
吉祥寺駅北口から徒歩約10分。吉祥寺通り沿い、東急百貨店の近くにある天丼専門店。
「天丼 金子半之助 日本橋本店」の姉妹店です。
店舗は1Fと2Fがあり、天丼は2Fでいただきます。狭い階段を上がっていきましょう。
1Fは、カウンター内で職人が揚げた天ぷらを順番に食べていく「天ぷらめし」を楽しめます。
週末のランチ・ディナータイム共に、階段から吉祥寺通り沿いまで行列ができることも珍しくありません。
階段を登りきったところ。狭くて急勾配なので、登り降りには気をつけて。
店内は2名掛けのテーブル席が4つ、相席で座る大きなテーブルが1つのみ設置されている小さなスペース。
大きなテーブルは、他の客と至近距離で向かい合うことになるので、ちょっと気まずい。
松(特大の穴子)、竹(白身魚)、梅(舞茸)。
この3種類には、基本の具材として海老2本・かき揚げ・玉子・のり・ししとうの天ぷらが共通して入っていて、松・竹・梅によって上記の具をメインに楽しめます。
(松)穴子1500円。
大きな穴子の天ぷらはサクサクでフワフワ。迫力満点でかなりのボリュームあり。
揚げてある海苔も香り豊かで美味しい。
(竹)白身魚1100円。
(梅)舞茸1000円。
竹の天丼。海老2尾と鱚が空に向かってピンと立っています。
松・竹・梅以外のメニューも最近、追加されました。
大海老天丼1650円。
通常サイズの2倍はありそうな大海老2本・かき揚げ・玉子・のり・ししとう・舞茸入り。
アジ天丼1390円。
アジ・イカ・海老2本・玉子・のり・季節の野菜2種。
厚みのあるアジの身の食感はフワフワ。
甘ダレの味わいがメインの天丼は、最後の方はどうしても飽きてきてしまいがちですが、最後まで美味しく楽しめるコツをご紹介。
130円追加料金がかかってしまいますが、味噌碗も注文することをオススメします。
どのメニューにも入っている玉子の天ぷら。これは途中で割りましょう。濃厚、まろやかな味変になります。
テーブルに置いてある無料で食べ放題のガリ。この刺激はかなりの箸休めになります。
赤色が綺麗なしば漬け。これもテーブルに置いてあります。
最後の方は、この山椒をかけてもいい感じ。ピリッと痺れる感覚が食欲を掻き立てます。
天ぷらめしを食べたい場合は、建物1Fに行きましょう。
金子屋1F >
・関連ページ
天丼 金子半之助 日本橋本店 >
2020年、新型コロナウイルス感染拡大時には、テイクアウト用の天丼弁当も販売しました。当時は880円。
※テイクアウトのメニューや価格は変更になる場合があります。
訪問日:2025/3/9
kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★☆
器から大きくはみ出している(松)穴子天丼、特大の海老2尾がピンと立っている大海老天丼など、盛り付けのインパクトが最高。
コロナ前に比べると全体的にボリュームが減った印象だけど、これくらいがちょうどいい。以前は満腹になり過ぎて、胃がもたれる感覚があったので。
・接客/雰囲気 ★★★☆☆
スタッフさんはキビキビと対応してくれます。
ただ相席用の大テーブルはやっぱり気まずい。他人とかなりの至近距離で向かい合うことになるので。視線が合わなくなるくらいの高さの仕切りを付けてくれると、1人でも入りやすくなりそう。
ADDRESS
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-17 2F
2-4-17 2F Kichijoji Honcho, Musashino-Shi, Tokyo
TEL (11:00-20:30)
0422-20-4008
+81-422-20-4008
REGULAR HOLIDAY
年中無休(臨時休業あり)
24/7
SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。
発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店
Instagram > X・旧Twitter > YouTube >