居酒屋(PUB・BAR)一覧 >

清龍
SEIRYU

メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理の内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。

2024.12.18

吉祥寺駅北口から徒歩約5分。清龍酒造が運営する居酒屋。ダイヤ街にあります。
1865年(慶応元年)に清龍酒造株式会社として酒造事業を、1965年(昭和40年)に蔵元居酒屋清龍酒蔵を立ち上げ。吉祥寺の他に池袋、上野、神田などにも店舗があります。
歴史ある清龍酒造が営業していて、一見すると高級そうにも見えますが、とにかく安くて料理の質も高い。コスパ最強のお店です。

 

広々とした店内。1人飲みもできる

内観

清龍があるのは地下1F。階段を下って入口を開けると、天井の高い広々とした空間が広がっています。
席数は全部で197席。大箱です。カウンター席もあるので「1人飲み」を楽しむ人もいます。
とてもリラックスできる雰囲気。

 

とにかく安い料理とお酒

一般的な居酒屋メニューにプラスして、築地・豊洲で仕入れる鮮魚を使用した海鮮料理まで楽しめます。
しかも驚きの低価格。そして価格以上の美味しさ。
300円前後のメニューも充実しています。

 

天然ブリ刺身

天然ブリ刺身616円。分厚い切り身が5枚。

 

イカ丸焼き

イカ丸焼き748円。
プリプリの食感がいい。

 

サバ塩焼き

サバ塩焼き583円。

 

ニラチヂミ

ニラチヂミ418円。

 

スティックチーズ揚げ

スティックチーズ揚げ385円。

 

きゅうり1本漬け

きゅうり1本漬け363円。

 

明太おにぎり

明太おにぎり253円。

 

清龍

どこにも売っていない日本酒「清龍」。唯一飲めるのが、この蔵元直営店。
升酒140mlなら何と209円。大徳利250mlでも363円です。

 

この他にも生ビールジョッキが438円、各種サワーは300円前後という安さ。
300円前後の料理2〜3品と升酒なら、1000円前後で楽しめてしまう驚異のコスパです。
15時から営業してるので、昼飲みもいけます。

 

ざっくばらんな感想・クチコミ

訪問日:2024/12/13

kjの顔写真

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★☆☆
この価格帯でこの味わいなら十分満足。安かろう悪かろう、ではありません。

・接客/雰囲気 ★★★★☆
接客は普通です。
地下にありますが天井が高くて照明も明るいので、開放感があります。
とにかく安いので、若者から年寄りまで客層も幅広い。ディナータイムは賑やかでテンション上がります。

ADDRESS
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 小野山ビルB1、B2
1-1-12 B1,B2 Kichijoji Honcho, Musashino-Shi, Tokyo

TEL (15:00-23:00)
0422-21-4406
+81-422-21-4406

REGULAR HOLIDAY
年中無休(大晦日・元日はお休み)
24/7

MAP



SNS

SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。

発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店

Instagram > X・旧Twitter > YouTube >