その他エリア(OTHER AREA)一覧 >

あめや鮨(静岡三島)
AMEYAZUSHI

メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理の内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。

2025.3.16

三島駅から徒歩約15分。
三嶋大社のすぐ近くにある寿司処。1868年(明治元年)創業の老舗です。

 

外観

外観。老舗の趣。瓦屋根と植栽がいい雰囲気です。

 

外観2

ホワイトボードにテイクアウト情報などが記載されていて、いい具合に大衆感もあり。入りやすい。

 

店内

店内。この日はテーブル席を予約して訪問しました。
反対側には座敷エリア、綺麗なカウンター席もあります。総席数は36席。

 

カウンター席

カウンター席。気さくな大将が写真を撮らせてくれました。
綺麗に並べられたネタの数々。ツヤのいい朱色のカウンター。椅子や神棚までとても綺麗です。

女将さんが教えてくれたのですが、俳優・タレントの大泉洋がふらっと来て、このカウンター席に座って寿司を楽しんだことがあるのだそう。
あめや鮨の真裏に源頼朝とゆかりのある三嶋大社があるので、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の撮影中だったのでしょうか。
ちなみに大将は、最後まで大泉洋であることに気づかなかったそうです。

 

沼津港で採れた海の幸を堪能

主に沼津港から仕入れる季節の魚介類を使用した寿司、1品料理を楽しめます。

 

握り寿司「月」

握り寿司「月」2750円。
握りはどのネタも満足感ある厚み、ボリューム。瑞々しい。シャリの量も丁度いい。
カニの握りはほとんど食べたことがないけど、口に入れると肉汁ならぬ蟹汁がジュワッと溢れてくる。とても美味しい。

 

握り寿司「雪」

握り寿司「雪」4180円。
マグロが2貫、プチプチ食感が気持ちいい子持ち昆布、口溶け滑らかなウニの握りまで楽しめます。

 

お椀

お椀も付いてきます。
ミツバの爽やかな香りもいい。

 

1品料理でお酒を飲むのは何とか我慢して。
ここから修善寺に向かいました。

 

ざっくばらんな感想・クチコミ

訪問日:2025/3/14

kjの顔写真

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★☆
握りの種類は少なめでしたが、鮮度の良さを感じる瑞々しいお寿司で美味しかった。
ネタは大きめなので、見た目よりもボリュームあります。

・接客/雰囲気 ★★★★★
歴史ある老舗の雰囲気がいい。敷居の高さはほどほどに、大衆感もあるのでリラックスして食事を楽しめます。
接客も丁寧で心地良かった。

ADDRESS
静岡県三島市大宮町1-1-21
1-1-21 Omiyacho Mishimashi Shizuoka Prefecture

TEL (11:00-14:00/16:00-20:30)
055-975-1152
+81-55-975-1152

REGULAR HOLIDAY
水曜日
WEDNESDAY

MAP



SNS

SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。

発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店

Instagram > X・旧Twitter > YouTube >