メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理の内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。
カンラン
KANRAN
2025.4.17
西荻窪駅南口から徒歩約15分。五日市街道沿いにある広島風お好み焼き・鉄板焼き店。
2007年4月26日オープン。

昭和の雰囲気漂う外観。店名のフォントが可愛い。

カウンターは8席。銀色に輝く鉄板がとても大きい。ここで調理される過程を目の前で見るのも楽しい。

座敷スタイルのテーブル席もあり。4名席で2卓あります。
お好み焼きだけじゃない。その他の鉄板焼きメニューも美味い
カンランではご主人が全て料理を仕上げてくれます。特大の鉄板で作る焼きたて熱々の料理はとても美味しい。

お好み焼き(そば肉玉)1300円。
メニューにも記載がありますが、お好み焼きは仕上がるまで30分程度かかるので、最初に注文してしまったほうが良いでしょう。
出来上がる間に他のメニューをつまみながら待っているのがベスト。

山盛りのキャベツに豚バラ。他の客が注文したお好み焼きも目の前で焼かれていきます。

この状態でしばらく放置。蒸し焼きにしていきます。

麺も加えて広島風になってきました。

完成。チーズもトッピング。プラス300円です。
サイズが大きいので1つを2人で頂きました。
卵は半熟で全体的にフワフワ食感。キャベツの甘みもしっかり感じて美味しい。
お好み焼き以外のメニュー

カンランはメインのお好み焼き以外のメニューもしっかり美味しい。
あらかじめ味付けして仕上げてくれますが、鉄板の上に塩とコショウも置いてくれます。
お好みで付けて塩加減を調整できるところも嬉しい。

チャンジャキムチ450円。
速攻で出てきます。これでビールスタート。

牡蠣バター焼き950円。
大ぶりの牡蠣が熱々、プリプリ。絶妙な焼き加減。とても美味しい。

大山地鶏レモン風味850円。
焼いた後にしっかり蒸し焼き。なので皮はパリパリ、身はジューシー。

活つぶ貝鉄板焼き750円。
とにかくサイズが大きい。ツルツル、プリプリの食感が気持ちいい。これだけ長い「びろん」とした部分ば出てるつぶ貝は初めて。

グラスワイン赤600円。
お冷も一緒に出してくれる心遣い。ありがたい。
ちなみに過去、土曜日の夜に予約せずにふらっと訪問して、3回とも満席。
なので今回は予約して行きました。
ざっくばらんな感想・クチコミ
訪問日:2025/4/12

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★☆
お好み焼き、その他の料理も美味しかった。

お好み焼きの仕上げに鉄板の上で卵を割るのですが、黄身が2つある二黄卵(撮影できたのは黄身を崩した直後のもの)。
最初はたまたまだろうと思ってましたが、次に割った卵も黄身が2つ。驚いているとご主人が「全部、黄身2つですよ。二黄卵を仕入れてます」とのこと。面白い。
・接客/雰囲気 ★★★★★
外観、店内まで昭和の雰囲気があって和みます。ご主人、女将さんの接客も丁寧で、お2人と会話する常連も多かった。
満席になって忙しい時間帯になると、ご主人が鉄板で焼きながら電話を肩で支えて問い合わせ対応までしている達人技が凄かった。
それにしても印象的だったご主人との会話があって。
「お店始めてもうすぐ20年になりますけど。去年の夏は暑すぎて。鉄板大きいでしょう。なので営業できませんでした。その期間、他の店で働いてましたよ」と。
飲食店は本当に大変だ。
ADDRESS
東京都杉並区西荻南2-6-23
2-6-23 Nishiogiminami, Suginami Ward, Tokyo
TEL (18:00-23:00/SATURDAY:17:00-23:00)
03-3334-5077
+81-3-3334-5077
REGULAR HOLIDAY
月曜日・日曜日
MONDAY・SUNDAY
MAP
SNS
SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。
発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店
Instagram > X・旧Twitter > YouTube >