2023.9.25
吉祥寺駅公園口から徒歩約5分。
井の頭通り沿いにある歯科医院。
広い井の頭通りからだとメガネドラッグの上階に見えますが、入口は井の頭通り沿いではなく裏側にあるので注意しましょう。
入口はビルの裏側で少し暗い雰囲気ですが、扉を開ければとても綺麗。院内も明るくて清潔です。
ホームホワイトニングに挑戦
長年、喫煙、コーヒー、ワインなどを楽しんできたこともあってか、歯がだいぶ茶色くなってきたと感じはじめていたので、ホワイトニングをしたいと考えていました。
インターネットでいろいろと調べてみると、ホワイトニングの方法は2つあり。
1:オフィスホワイトニング
院内で専門の機器を使用して、歯科医師や歯科衛生士が施術するもの。
短期間で歯を白くすることができるが、白さを維持できる期間は3ヶ月~10ヶ月と短め。
個人差はあるが、施術したその日にホワイトニング効果を実感できる人もいる。
2:ホームホワイトニング
都合のよいときに自宅などで自分自身で施術。
オフィスホワイトニングと比較するとすぐには白くならないが、自宅で気軽にできて、薬剤を歯にじっくり浸透させることができるため、約1~2年間、白さを維持できる。
作成したマウスピースの中に専用のジェルを入れて歯を白くする。
長期間、歯の白さを維持したかったので、ホームホワイトニングをすることに決めました。
ちなみにオフィスホワイトニングですぐに白くして、ホームホワイトニングも併用することもできますが、2種類の料金がかかってきます。
吉祥寺アイ歯科を選んだ理由
吉祥寺にはホワイトニングができる多くの歯医者があり、Webサイトでどこに行こうか探しました。
吉祥寺アイ歯科を選んだ理由としては、Webサイトが下記のような状態だったから。
・井上院長がWebサイトに顔を出して、経歴もしっかり記載されている
・ホワイトニングのメリット・デメリット、価格が明確に書かれている
・施術方法の説明も丁寧
・Webサイト全体も分かりやすく作られている
・Googleマップで表示される吉祥寺アイ歯科に対するクチコミに、院長が返事をしている
上記のことから「丁寧に対応してくれそうな歯医者」というイメージをもつことができたので、吉祥寺アイ歯科に行くことにしました。
まずは歯のクリーニング
前回、歯医者に行った時期を思い出せないほど久しぶりに歯医者に行くことに。おそらく10年ぶりくらい。
電話でホワイトニングの予約をした際に、歯の状態によっては初日にホワイトニングの施術ができないこともあると伝えられていたので、少しドキドキしていました。虫歯だらけの可能性があるかもしれないと。
歯を検査したところ、幸いなことに虫歯はなし。約10年歯医者に行ってないのに自分でも驚きました。

こちらは電動の椅子の前に設置されている大きなモニター。
チェックした各歯の歯周ポケットの深さの数値や、出血した歯の位置なども、このモニターに表示して説明してくれました。
数字が歯周ポケットの深さ、赤く塗られている箇所が出血した歯を表しています。
ただ、溜まっている歯石があったため、まずはそれらを綺麗に落としてからマウスピースを作成する流れになりました。
マウスピースの型取り
大量の柔らかいグミのようなものを上下の歯に順番にグニョッとはめ込みます。
数十秒くらいだったと思いますが、比較的すぐに固まってパコっと外して完了しました。
初日はこれで終了です。
現在の歯の色に驚き
1週間後に再度アイ歯科を訪れて、完成したマウスピースを受け取りました。

実際に院内で装着してみて、フィットするか確かめます。薄くて軽い。
しっかりフィットしました。
その際に、現在の自分の歯の色を確認させてくれました。

こちらは吉祥寺アイ歯科に行く前日に撮影した写真です。決して白くはありませんが、歯の黄ばみが酷すぎる、という印象はありませんでした。
ところが、鏡を見ながら歯のサンプルと照らし合わせると、

あらためて確認するとしっかり茶色。
右から4番目(S34)、5番目(S32)くらいの状態で、思わず「こんなに茶色い!」と驚愕。
また、マウスピースと共に、薬剤とホワイトニングをする際の注意事項が記載された紙を渡されます。
注意事項には下記の内容が記載されています。
ーーー
ホームホワイトニングを始める方へ
1.使用方法
ジェルを1本の歯に対して米粒大の量をトレーに入れ、歯に装着してください。
トレーからはみ出たジェルは拭き取ってください。
2.装着時間
1日2時間を目安に、1~2週間連続使用してください。
数日おきの使用では十分な効果が得られにくくなります。
刺激等を感じなければ1か月間使用して頂いても構いません。
その後は、色が気になってきたらご使用ください。
3.ホワイトニング中の飲食物
ホワイトニング後1~2時間は飲食はお控えください。
色の濃い飲食物、酸性の強い飲食物はお控えいただいたほうが効果が出やすいです。
4.トレーのお手入れと保管
トレーの清掃はタフトブラシがおすすめです。
歯磨き粉は付けずに清掃してください。
熱湯での清掃はトレーが変形してしまう為お控えください。
保管は専用のケースで保管する、もしくは洗浄剤につけてください。
5.知覚過敏
ホワイトニング後は歯が敏感になり知覚過敏が出ることがあります。
その場合は、2~3日あけてご使用ください。
6.定期健診
白い歯を保つために、ホワイトニング終了後も定期検診をぜひ受けてください。
ホワイトニングの効果は人それぞれです。
一度白くなってもその効果は永久に続く訳ではありません。
定期的なホワイトニングで白さを維持しましょう。
ーーー
ホームホワイトニング開始
いよいよホームホワイトニングを開始。初めてなので少し緊張しました。

マウスピースにアイ歯科でもらった薬剤、Opalescence(オパールエッセンス)を各歯のエリアに米粒大ほどの量をのせていきます。
このジェル状の薬剤は注射器のようなものに入っているので、小さな歯のエリアにものせやすい。
上の歯のマウスピースにオパールエッセンスをのせたら装着。同様に下の歯も。
装着後はオパールエッセンスがしっかりと歯に付着するように各歯1本1本を指で押して、しっかりとフィットさせます。
マウスピースは薄いので、装着していても普通に会話ができます。リモートで仕事の打ち合わせをする程度なら問題なく話せます。
なのでランチを食べ終わった後に、歯を磨いてからホームホワイトニングをする、というローテーションになっていきました。
装着時間について
装着時間はおおむね3から4時間にしました。
寝るときに装着して、7から8時間漂白しても問題ないとのことでしたが、ホワイトニング後は少し歯がしみるのです。
装着時間が長ければ、それだけ効果が高まりますが、3時間で少ししみるので、寝ているときにも装着したときに強烈な知覚過敏のような状態になったらどうしよう、という恐怖感がありました。
マウスピースを外した後は、オパールエッセンスのジェルが口の中に残っているので、水でしっかりゆすぎます。
またマウスピース自体も、ぬるま湯で指で擦ってしっかり洗いました。
薬剤オパールエッセンスが高価
オパールエッセンスはアメリカに本社を置くウルトラデントが販売元の薬剤。アメリカでは認知度が高いそうです。
アイ歯科からは、そのオパールエッセンス10%の薬剤を4本もらったのですが、マウスピースの各歯にたっぷり薬剤を入れていくと、4日くらいで使いきってしまいます。
ネットで購入できると言われていたので調べてみると、オパールエッセンス10%4本セットで5000円前後。結構なお値段。
しかも正規の販売代理店ではなく、個人が代理で購入して届けてくれるサービスしか見当たりませんでした。
大切な歯をホワイトニングする薬剤です。正規店から購入して安心して使いたかったので、アイ歯科から直接4本を追加購入しました。
1万円程度です。
こんな高価なオパールエッセンスなので、途中から口を開けても見えない奥の歯には薬剤を入れるのをやめました。
その後は最も少ない量で歯全体にジェルが付着するように、慎重に慎重にマウスピースにオパールエッセンスをのせていくようになりました。
徐々に黄ばみがとれていく
ホームホワイトニングをした初日から、マウスピースを外すと少しだけ黄ばみがとれていることを実感できます。
7日間連続でホームホワイトニングをして、徐々に徐々に白くなってくる歯を見るのは楽しい。

左はホームホワイトニング前。右がホワイトニング後。自然な感じで白くなりました。

歯のカラーサンプルだと、S24からS26くらいまでになった印象です。これだけでもだいぶ白くなった感じがします。
ホームホワイトニングをすればするほど白くなりますが、これ以上やると逆に不自然な白さになりそうだったので、これで一旦終了しました。
すでにマウスピースは作ったので、1、2年経過して歯の黄ばみが気になってきたら、またオパールエッセンスを購入して自宅で気軽にホワイトニングをすることができます。とても簡単。
しっかりと効果を得ることができて満足しています。
ADDRESS
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-2 吉祥寺MDビル2F
1-11-2 2F Kichijoji Minamicho, Musashino-Shi, Tokyo
TEL (9:00-18:00)
0422-29-8222
+81-422-29-8222
REGULAR HOLIDAY
金曜日・祝日
FRIDAY・HOLIDAY
MAP
SNS
SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。
発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店
Instagram > X・旧Twitter > YouTube >