2020.6.29
吉祥寺駅北口から徒歩約15分。
大正12年創業の老舗そば処。
和風の店内にはジャズが流れていて独特の雰囲気。テーブル席だけでなく座敷スペースもあります。雑誌なども用意されているので待ち時間に楽しむこともできます。
中清の蕎麦
北海道、長野、福井、山形、埼玉、群馬、栃木などの産地別に打ち分けています。
お店には「今日の生粉。茨城県筑西市常陸秋そば」など、産地を記載しています。
・さとそば
玄そばをそのまま粉に挽いてうった色黒の田舎風そば。香りとコシの強い野性味のある味わいが特徴です。
・あずまそば
色が白く上品で繊細な風味。ほのかな甘みも特徴。
写真は「さとせいろ」700円。既述の通り、そばの香りとコシが強め。食べ応えあり。
「鴨せいろ」1050円。
「カツ丼」950円。「カレー丼」800円。ご飯物の丼メニューはボリューム満点。小さいサイズのかけ蕎麦も付いてきます。
不定期で落語寄席も開催
中清では店内に小さな高座を設置し、不定期に落語の寄席も開催しています。
もともとは吉祥寺在住の落語家・三遊亭橘也(きつや)さんが、中清に掛け合って実現したもの。その後も交流は続き、落語の後には中清のお蕎麦とお酒を観客と共に楽しむのだとか。
ADDRESS
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-4-15
4-4-15 Kichijoji Honcho, Musashino-Shi, Tokyo
TEL(11:30-22:00)
0422-21-2891
+81-422-21-2891
REGULAR HOLIDAY
水曜日
WEDNESDAY